中国語入門講座

講座内容
“中国語なんて全然分からない”という方むけに
中国語を学ぶ上で、これだけは知っておきたいというポイントを
全7回でコンパクトにお伝えします。
このセミナーを受講すれば、
中国語の基礎が身につくとともに、
自分で勉強する場合にも、どのように中国語を学習すればいいのか
分かるようになります!
また、中国語学習者向けのチャイブラリーの活用方法についてもレクチャーさせていただきます。

中国語を学ぶメリット
1. 10億人以上の人々とコミュニケーションが取れる!

中国語は中国本土だけでなく、香港、台湾、シンガポールでも公用語として使われています。
また、約2800万人もの華僑と呼ばれる海外在住の中国人が世界各地に住んでいるので、海外に行く際のコミュニケーションツールとしても価値が高いと言えます。
⒉ ビジネスチャンスが広がる!
現在、中国ではEC市場が活発化しており、その市場規模は世界全体の半分以上を占めています。
なかでも日本の医薬品、化粧品、日用品は中国人の間でも特に人気で、2020年の中国国内の越境ECを使った日本製品の購入額はなんと1.9兆円にも上ります。
中国語を習得すれば、個人でもSNSなどを使って中国人に向けたPRができるので、ECでの商品販売やインバウンド客の誘致などに繋がり、新たなビジネスチャンスを掴むことができます。

3. 就職・転職に有利!
中国語は近年、特に需要が増している言語のため、就職・転職の際にはアピールポイントになります。
中国は日本にとって最大の貿易相手国で、中国と関わりある日本企業が多い分、中国語を話せる人材の需要も高いです。
カリキュラム

開催予定
第1回:11/12 (土)10:00~10:50 | 中国語とは? |
---|---|
第2回:11/19 (土)10:00~10:50 | 声調とは? |
第3回:11/26 (土)10:00~10:50 | ピンインとは?母音(上) |
第4回:12/3(土)10:00~10:50 | ピンインとは?母音(下) |
第5回:12/10 (土)10:00~10:50 | ピンインとは?子音 |
第6回:12/17 (土)10:00~10:50 | 基礎文法講座(上) |
第7回:12/24(土)10:00~10:50 | 基礎文法講座(下) |
※ 本講座は全ての回、オンライン(ZOOM)で実施いたします。
お申し込みいただいた後、ZOOMリンクをお知らせいたします。
講師紹介

日本国籍。東京大学卒業。中国語検定準1級、HSK6級、英検準1級取得。
日本語、英語、中国語、上海語を話すトリリンガル。
中国・上海生まれ。5歳の時に上海から日本に移住。その後、日本国籍に帰化。 社会人時代には中国政府国費奨学金留学生として、南京大学にも1年間留学した経験があり、 日中両国の文化や、中国語の学習方法などに深く精通している。
参加費用

※ 一般の方のお支払い方法は、銀行振込とさせていただきます。(振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。)
本講座主催のチャイブリーについて
