今すぐ使える!中国語 挨拶の場面における便利なフレーズ集<その2>

日常でのあいさつに関わる中国語を紹介させていただきました。
今回はそれからさらに一歩進んでかしこまった公式の場でのあいさつや
自己紹介、接客や訪問などにも使えるフレーズを紹介させていただきます。
あいさつと自己紹介
- 初次见面(chū cì jiàn miàn)
「はじめまして」
本稿の著者自身はよく使いますが、経験から言って肝心の中国人同士はあまり使わないようです。
「你好」でもよいのかもしれません。
- 欢迎欢迎(huān yíng huān yíng)
「ようこそ」
- 我来介绍一下(wǒ lái jièshào yī xià)
「ご紹介させていただきます」
「请允许我介绍一下(qǐng yǔnxǔ wǒ jièshào yīxià)」と言えばもっと丁寧です。
- 您贵姓?(nín guì xìng)
「お名前は?」
フルネームを問う場合は「你叫什么名字?(nǐ jiào shén me míng zi)」を使うとよいでしょう。
- 我姓…(wǒ xìng …)
「私は…と申します」
フルネームを言う場合は「我叫…(wǒ jiào…)」を使います。
- 很高兴见到你(hěn gāo xìng jiàn dào nǐ)
「お目にかかれて光栄であります」
「见到你很高兴(jiàndào nǐ hěn gāoxìng)」とも言います。
- 久仰大名(jiǔ yǎng dà míng)
「ご高名は予てより承っております」
初対面の相手を持ち上げる表現ですね。「久仰久仰(jiǔ yǎng jiǔ yǎng)」と言う場合もあります。
- 好久不见(hǎo jiǔ bù jiàn)
「お久しぶりです」
久しぶりに会った相手に使います。
- 请多多关照(qǐng duō duō guān zhào)
「どうぞよろしくお願いします」
他に「请多多指教(qǐng duō duō zhǐ jiào)」とも言います。
接客・訪問
- 有人吗?(yǒu rén ma)
「ごめんください」
- ~先生在吗?(~xiānsheng zài ma)
「…さんはいらっしゃいますか?」
相手が女性の場合は「…小姐在吗?(xiǎo jie zài ma)」を使います。
- 打扰了(dǎ rǎo le)
「おじゃまします」
「打搅了(dǎ jiǎo le)」とも言います。
- 欢迎光临(huān yíng guāng lín)
「いらっしゃいませ」
これは主に店員が使いますから「欢迎欢迎(huān yíng huān yíng)」でもよいでしょう。
- 请(qǐng)
「どうぞ」
「どうぞお入りください」と言う場合は「请进(qǐng jìn)」です。
- 请等一下(qǐng děng yīxià)
「少々お待ちください」
- 非常感谢您在百忙之中特意前来
(fēi chang gǎn xiè nín zài bǎi máng zhī zhōng
tè yì qián lái)
- 非常感谢您在百忙之中特意前来
「大変忙しいところをわざわざおいでいただいてありがとうございます」
- 请喝点水(qǐng hē diǎn shuǐ)
「お茶をどうぞ」
- 请不要客气(qǐng bùyào kèqi)
「どうぞご遠慮なく」
- 欢迎你下次再来(huānyíng nǐ xiàcì zài lái)
「どうぞまたおいでください」
「请下次再来(qǐng xiàcì zài lái)」も使います。
- 请慢走(qǐng mànzǒu)
「お気をつけて」
店員が客を送り出す場合にも使います。「路上小心(lùshang xiǎoxīn)」とも言います。
以上、いかがでしたでしょうか?
本稿がみなさまの中国語学習ならびに中国へ旅行に行った際のお役に立てれば何よりです。
それでは、また別の記事でお会いいたしましょう。再见!
執筆者プロフィール

名古屋外国語大学外国語学部中国語学科卒。中国語検定準1級、HSK6級
2015年以来、特許および特許無効審査の翻訳、校閲を担当。中国語翻訳分野の専門は化学と電気。これまで、美術書や拘置所での書簡の翻訳も経験したこともあり、技術関連を中心に幅広い翻訳分野で対応可能な中国語翻訳者