いま始めたい人は必見!小紅書(RED)の運用方法Part.1

いま始めたい人は必見!小紅書(RED)の運用方法

以前まではプロフィール設定や記事の内容に関する工夫を通して、より多くのユーザーから注目を集めるノウハウをお伝えしました。今回はそれらとはまた違った形で、小紅書で人気を獲得する方法を説明します。

アクセスが多い時間帯に投稿する

小紅書では、ユーザーのアクセスが多い時間帯に投稿すれば、自身の投稿をユーザーに見てもらう機会が増えることが期待できます。同じ記事でも、投稿時間が違うだけで、閲覧数は格段に変わります。つまり、ユーザーの行動習慣に合わせて投稿することで、効率よく閲覧数を増やすことに繋がります。今回は小紅書でアクティブユーザーが多い4つの時間帯をご紹介します。

1.朝の通勤時間帯(6時~8時)

地下鉄やバスでの移動時間にSNSを見るユーザーは比較的多いです。一日の始まりでもあるので、気持ちも比較的落ち着いている人が多く、投稿内容が受け入れられやすいと言えるでしょう。

2.昼休憩(11時~13時)

昼食後にSNSをチェックするユーザーは多いので、自然とアクセス数も増えます。休憩中なこともあり、ユーザーもリラックスした状態で記事を読むので、投稿に興味をもって最後まで読んでもらえる可能性が高いです。

3.帰宅時間帯(16時~18時)

中国では16時~18時が帰宅ラッシュなので、朝の通勤時と同様に地下鉄やバスで習慣的にSNSを見るユーザーが多いです。

4.夕飯後から就寝前(20時~翌1時)

多くの人にとって夕食後は1日で最も自由な時間帯になります。この時間帯の利用ユーザーが多いのはもちろん、ユーザー間のアクティブも活発で、長時間のオンライン率も高い傾向にあります。また、検索機能を使って記事を探すユーザーの割合も高いと言われています。

アクセスが多い時間帯に投稿する~まとめ~

アクティブユーザーが多いほど、閲覧数が増えることが期待される反面、プラットフォーム全体の投稿量も増えるので、他の投稿に閲覧数を奪われてしまう可能性も十分にあります。そのため、自身の記事はどの時間帯に投稿すれば最も閲覧数を稼ぐことができるのか、よく分析したうえで投稿しましょう!

アクティビティを増やす

アクティビティが多い投稿ほど、ユーザーのおすすめ対象に選ばれやすいです。小紅書におけるアクティビティとは主に「高評価」「お気に入り登録」「コメント」の3つになります。この3つの指標が高い投稿はプラットフォーム側から有益な投稿だと認識されるので、繰り返し多数のユーザーにおすすめされます。

そのため、小紅書ユーザーの中には、人気獲得のため、業者に頼んで投稿に「高評価」をつけてもらう方もいます。

しかし、単に高評価数が増えただけでは、その投稿が他のユーザーにおすすめされるとは限りません。プラットフォーム側はほかにも、平均閲覧時間、お気に入り登録数、コメント数などのアクティビティを総合的に検討したうえで、おすすめに値するのかを判断します。

高評価以外の指標が伴っていない場合、プラットフォーム側に不正行為だと判断されるので、その投稿自体がおすすめ対象から外される恐れがあります。

これを見ると意図的に高評価を稼ぐことにあまり良いイメージを持たない方が多いと思われます。しかし、多くの人気投稿は自然に人気が出たわけではなく、最初の段階ではいわゆる「ゴリ押し」されたものが多いです。

例えば、知り合いのユーザーにキーワード検索で自身が書いた記事を探してもらい、「高評価」、「お気に入り登録」、「コメント」の3つのアクティビティに協力してもらいます。これによって、プラットフォーム側が記事の有益性を認識するので、他のユーザーにおすすめされる可能性が高まります。

ほかにも、投稿者がコメントの返信を行う方法もアクティビティを増やすうえで効果的です。直接コメントに反応することで、読者との信頼関係を築けるので、フォロワーを増やすチャンスにもつながります。

アクティビティを増やす~まとめ~

1.「高評価」「お気に入り登録」「コメント」などのアクティビティが多い投稿ほどおすすめされやすい。

2.知人などに協力を依頼して、記事を投稿した初期段階のアクティビティを増やすと、より多くのユーザーにおすすめされる。

アカウントのランクとウエイトを上げる

プラットフォームではユーザーはランク付けされていますが、多くのプラットフォームではそれは公開されていません。しかし、小紅書では他のユーザーも自分のランクを見ることができます。ランクが高いほど,プラットフォーム内でのウエイトも高くなり、プラットフォーム側は自身が書いた記事を多くおすすめしてくれるようになります。自身のアカウントランクとウエイトをある程度まで上げてから投稿を始めた方が、投稿がより短期間で他のユーザーの目に留まれるかもしれません。

ランク

小紅書では比較的簡単にランクアップを行うことができます。ランクごとにミッションがあり、ミッションの条件に合わせて高評価、お気に入り登録、コメントなどのアクティビティを行うことでランクアップが可能です。また、ランクアップをすることでウエイトを上げることができます。

ウエイト

プラットフォームにとってのアカウントの重要度を指します。ランク、フォロワー、記事のリアクションなどが評価の基準になります。

チャイブラリー編集部まとめ

小紅書では、アカウントの運用次第で、ユーザーからの注目度は格段に変わります。アクティブ数が多い時間帯を狙って記事を投稿するれば、自身が書いた記事がより多くのユーザーの目に留まるかもしれません。また、読者とコメントのやり取りをすることで、読者目線からして親近感が沸くので、自身のフォロワーになってくれる可能性も高まります。今後、小紅書で記事を投稿するときは、ぜひこれらの点を意識してみてはいかがでしょうか?